【超初心者の家庭菜園日記12】6月4日 線状降水帯と家庭菜園、じゃがいも28個収穫

家庭菜園

6月1週目の嵐を乗り越え、野菜たちが生長している様子を書いていきます。

6月の梅雨入り前だって言うのに、大雨と大嵐に見舞われました。
線状降水帯ってやつ
我が家の地域は、線状降水帯が直撃している地域ではなかったのですが、完全に線状降水帯を甘く見ており、大雨が降る前の風で野菜たちはダメージを受けていました。
ビチョビチョになりながら、試行錯誤し、無事嵐を乗り切れたと思ってますので、一部始終をどうぞ。

今回のポイント

嵐の前には、早めの準備を!支柱立て必須!

袋じゃがいもは、お手軽で、かなり収穫でき、最高!

ミニトマト

ミニトマトは、5本の苗があります。そのうち、一番大きくなっている1本に、斜めに支柱を立てて誘引と補強を行いました。
下の写真で右のやつです。

そして、小雨が舞う中、別のミニトマトの苗を見ると、主枝がポッキリ折れていました。

ソウマ
ソウマ

どうやったら、こんな太い枝が折れるねんっ!

と、思ったものの、折れたものはしかたない。

折れた部分は、諦めて切って捨ててしまうか?」とも考えましたが、以前Webで調べた記事に載っていた「ミニトマトは修復できる!」という言葉を信じて、修復にチャレンジしてみました。

↓修復後の写真。ピンク色の箇所が折れた部分です。

見つけたときは、この太い枝がボキッと折れて、垂れ下がっている状態でした。首の皮一枚が繋がっているような状態でしたが、元の形状になるようにして、マスキングテープでグルグル巻きにしました。
(折れたところの写真は、雨の中で、さらにショックを受けていたので、撮れず・・・)

そして、折れたあたりの枝と支柱を麻ヒモで固定し、完了です。ひとまず、これで様子を見ています。一応、さきほどの写真は嵐のあとの写真なので、実も腐ってきていないので、大丈夫かなと思ってます。

ナス

ナスも、嵐の影響を受け、主枝がポキッと折れていました。本当に、ショック。。。この主枝を伸ばそうと思っていたのに。

折れたものは仕方がないので主枝はカットし、二度と折れないように、支柱立てを行いました。

ナスの支柱立て

小雨が降る中、仕事から帰宅して、支柱を立てました。3本立てるほど苗は大きくなく、2本仕立てです。左の苗が主枝が折れた方ですね。なんか、少し小さいですよね。

ナスの実ができた

そして、嵐を乗り越えたナスは、ついに、実を結びました!
これは、本当に、感動しました。今まで、花が咲いては、枯れて、咲いては枯れての繰り返しだったので。

そして、居ても立っても居られず、主軸の大きな方を支柱三本仕立てに!折れる前に支柱をたてる!

ちなみに、今回、実が出来た要因は下記が考えられます。

支柱を立てて、苗を補強する

肥料を追加であげる

水やりして、わき芽をカット

ソウマ
ソウマ

単純に、以前は苗がまだ小さかったから、

実ができるまでの栄養が回らなかったのかもしれません

とりあえず、実ができてよかったです。

ゴーヤとオクラ

新しく育て始めた、ゴーヤとオクラを庭に植えるときが来ました。ゴーヤなんかは、ツルがグングン伸び始めているため、収穫が終了したスナップエンドウを撤去し、同じ場所に植えました。
スナップエンドウの後作にはゴーヤがいいようです。(ゴーヤを入手したのは偶然なんですが。)

ゴーヤ

スナップエンドウには、十分頑張ってくれたので、撤去します。だいぶ枯れ枯れですね。

そして、ちょうどイイ感じに支柱とネットが使えそうなので、そのままゴーヤを植えます。もちろん、地ならし、雑草抜きを行い、培養土を少し混ぜることもやりましたよ。
どこまで生長するのか楽しみです。

オクラ

先週から、オクラを植えよう!と決意したものの、植える場所がない!ということで、庭を開拓しました。「もうここしかない」と言わんばかりに、庭のど真ん中にオクラを植えました。

プランター栽培

プランターで育てている「大葉」と「小ネギ」ですが、この2つは順調に育っています。嵐に備えて、玄関に避難しました。

大葉

大葉は、何も心配することなく、収穫もハイスピードで出来ています。
食べきれないので、妻の実家へも持っていたりしています。

食べ方のバリエーションを増やさないと。。。

小ネギ

今回、ついに、小ネギを収穫しました。
収穫時期がよく分からず、ずっと育てぱなしでしたが、思い切って収穫してみました。すっかり忘れていましたが、種の袋にある説明書きには、30~40cmになれば収穫できるとあります。

というわけで、刈り取ります。

勢い余って、一気に収穫してしまいました。こちらも、一度に食べきれず、少し後悔。順次刈り取っていけばよかった・・・。

でも、また生長するとのことなので、期待して待ちます!

ソウマ
ソウマ

小ネギのいいところは、何にかけても、大体合うこと!

袋じゃがいも

3月から、袋で育ててきたじゃがいもを、ついに収穫しました。じゃがいもの葉が黄色になり、光合成をしないようになれば、収穫のタイミングなので、思い切って掘り起こしてみました。

この日は、小2の次男も「掘り起こしたい!」とのことで、一緒に掘り掘りしました。少し土を掘っただけで、じゃがいもの姿がッ!

元々、植えたのは、芽が生えて捨てる直前のじゃがいも芽が出たじゃがいもを半分に切り、それを2つ植えました。その結果・・・

合計28個のじゃがいもが収穫出来ました。めちゃくちゃテンション上がりました。超チビじゃがいもも何個かいますが、こんだけ取れれば、グッジョブだと思います!
一番大きいじゃがいもは、手のひらサイズ↓

さいごに

嵐に耐え、野菜たちの生長が垣間見れた週末でした。
これから梅雨に入りますが、引き続き、元気に育てていきたいと思います。

ではっ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました